Japanology Plus タコ
[BS]
2025年03月04日 午前4:00 〜 午前4:30 (30分)
食べるだけでなく、舞踊や浮世絵の題材にもされている日本のタコ。各地で信仰の対象ともなり、今やペットにする人も。タコと日本人の長くて深い関係を浮き彫りにする。
西洋では“悪魔のサカナ”とも呼ばれ、好感度が高いとは言えないタコだが、日本では2千年前から食され、舞踊や浮世絵にも取り入れられてきたなじみ深い生き物だ。「タコ薬師」や「タコ地蔵」が各地に存在し、タコに願を掛ける風習も残る。そのユーモラスで愛らしいルックスは、漫画や遊具などのデザインにも多く用いられている。ピーター・バラカンがタコの島として知られる地を訪ね、タコと日本人の長くて深い関係をひも解く。
Comments - 1
sebern
Thank you !